お知らせ


愛着関連コラムはこちらから

精神科医の岡田尊司は、人間が幸福に生きていくうえで、もっとも大切なものは、安定した愛着であると主張しています。そして、筆者は育児のすべては愛着から始まると思っています。我が子が一番影響を受けるのは、友達でも、先生でもなく、子供の親である私たちなのです。愛着を簡単に言うと、「親と子の絆」になると思いますが、実はその中には様々な理論や愛着が影響を与える心理的要因が沢山潜んでいます。愛着について学ぶことは、子供の明るい将来のために親がやるべき「育児の第一歩」かもしれません。   「親のまなび」ホームページでは、以下の愛着関連コラムが無料でご覧になれま […]


【親のまなび】第5回、第6回を配信しました

【親のまなび】「受験通信教育講座」第5回、第6回を受講者対象に配信しました。 第5回は「共感力」、第6回は「自己肯定感」についてです。 共感力は考査で非常に重視され、合否確定要素の大きなウェイトを占めています。 自己肯定感には、類似の概念である「自尊感情」、「レジリエンス」、さらにビジネス界で最近注目される「自己効力感」等を取り上げ、 それらをどのように育成するかについてアドバイスしています。   家庭力を高めるには「親のまなび」が必須です。 もちろん、願書、面接対策としてもこの講座は有用です。 正しい子育て観、教育観を構築することで、学校の琴 […]


【親のまなび】第3話、第4話配信しました

12/1に、【親のまなび】第3話、第4話を配信しました! 第4回(第3話後編)は 「将来どのような能力が必要か」 です。 親は子どもの未来に責任があります。 親が正しい未来を見据えることができなければ、 子どもは無駄な努力ばかり浪費して迷走し、 時代から取り残されてしまうかもしれません。 子どもの未来を輝かせる力とは? 時代の要請ををしっかりと見極め、 いつ、どこで、何を、どのように身につけるのかを考える。 それが学校選びとも言えます。 どこの学校がどんな教育をしているかにも触れながら、 未来の子どもを輝かせるために必要な力を考えてまいります。 &nbs […]


【親のまなび】<1年コース:幼稚園受験/小学校受験>11月ご入会特典!

<「親のまなび」1年間コース:幼稚園受験/小学校受験>がスタート! 11/1、第1話、第2話を配信しました。 今日も紺の親子をたくさん見かけます。 次はみなさんの番ですね。 来年の今日を幸せに迎えるために、 ご両親の準備もスタートしましょう。 「もっと早く準備をすればよかった」 毎年耳にするこんな嘆きをなくしたい。 みなさんには少しでも早く準備を始めていただきたい。 早い人はもう始めています! そんな思いから、 11/30までに<「親のまなび」1年間コース:幼稚園受験/小学校受験> をお申し込みの方に特典を用意しました。 「受験メール相談(3往復まで)」 […]


「親のまなび」HP、リニューアルしました!

会員の方でなくても、どなたでもご利用可能となりました。   子どもの行動の「なぜ?」に答え、「どうすればよいか」を 子育ての専門家がお伝えしてまいります。   正しい子育てを知れば、子育てはもっと楽しい! そして、正しい子育てこそ合格の秘訣!! 親子の笑顔を全力で応援します。